2013/03/12

I get along without you very well

I get along without you very well,
of course I do;

君がいなくても 元気でやってる
もちろん

 

Except when soft rains fall and drip from leaves, then I recall
The thrill of being sheltered in your arms, of course I do.
 But I get along without you very well.

静かな雨の日や 枯葉散る日、それに
君の腕に守られる嬉しさを 思い出すと駄目だ
ああ、そう 
でも、 君がいなくても やっていける



I've forgotten you, just like I should,
of course I have;

君の事は忘れたんだ
 そうすべきだ もちろん





Except to hear your name, or someone's laugh that is the same.
But I've forgotten you just like I should.

君と同じ名前を聞いたり、
似たような笑い声を聞くと 駄目だ
でも、君のことは 忘れなきゃいけない


What a guy !  What a fool am I ?
To think my breaking heart could kid the moon.

情けない 馬鹿みたいだ
僕の壊れた心を  月に偽れると思うだなんて



What's in store ?  Should I 'phone once more ?

どうしたらいい? もう一度連絡してみようか




No, 
it's best that I stick to my tune.

いや、 今までどうりやっていくのがいい



 I get along without you very well,
of course I do;

君がいなくても  もちろん
元気でやってる



Except perhaps in spring, 
but I should never think of spring
For that would surely break my heart in two.

けど、たぶん 春は ・・・
そう 春の事は 考えちゃいけないんだ
じゃないと 僕の心は 張り裂けてしまうから


2011.3.11
Pause  TRemember


春は 逢えない人を
切なく 思い起こさせますね。

元気がでなくても 
いつものように やっていきましょう。

  きっと 皆そう ・・・

 たぶん それは春のせいですよ。

From Millan.NetFrom Millan.NetFrom Millan.Net


Stacey Kent /  I get along without you very well




日本語訳は 脚色してあります。 いつもながら あしからず

16 件のコメント:

  1. My name is Mr. Puddy !
    If you can't remember, you have to repeat and repeat again, O.K. ?
    xoxo

    返信削除
  2. Thank you, Thank you. Mr.Puddy
    I was moved to tears. (´_`。)

    返信削除
  3. きれいな写真ですね。 311から二年たちましたがこうした日常の風景の大切さをまた改めて感じますね。

    返信削除
    返信
    1. cocominoさん ありがとうございます。
       ほんとうにそうですね。
      皆さんの心の傷が回復するにはまだ早すぎる2年ですが、少しずつ少しずつ日常の風景の中で 癒されていければいいですね。

      削除
  4. Great photos of the big city. Nothing at all like where I live. I especially like the yellow building with the yellow flaming car, plus the yellow daffodils. Yay for Spring! Forget what you need to and cherish the memories.

    返信削除
    返信
    1. Leenie Thanks!
      Though these are stark scenes we have seen enough on the street, I'm glad to hear you enjoyed them. In contrast, yellow daffodils are an icon of hope in spring. Those are pure.

      削除
  5. Anzuさん、こんにちは。切ない詩ですね~。3月は日本人にとって家族の大切さを思い起こす季節になりましたね。

    返信削除
    返信
    1. Masahikoさん こんにちは!
       そうなんです。( ゚ー゚)( 。_。)
      愛する人を失った辛さを抱えながら懸命に前向きに生きようとする気持ちを 実にうまく表現された詩ですね。
      Stacey Kentの澄んだ歌声が心に響きます。
       

      削除
  6. 最初のお写真特に好きです。人の背中は無防備で孤独ですね。
    春の桜を一緒に楽しめる人がいなくなったことは本当に切ないです。当たり前に過ぎていく日々がいかに大切かをあらためて感じます。
    keiko

    返信削除
    返信
    1. Keikoさん こんにちは。 
      ありがとうございます!
       ここに立った時、このシーンは収めたい!と心逸りました。なにせ人混みの中、一瞬のうちじゃないと・・・ それでなくても怪しいのに (;^_^A
       不思議ですね!? 人が行き交う場所では、彼らの声なきメッセージが写真からも聞こえてくるようですね。

      削除
  7. 春って何気に鬱的状態に陥り易い季節だったりするんですよね。311の二週間後に父を亡くしたのでこの時期は感慨深いものがあります。
    下から3番目の左にヤシの木(?)がある風景、異国情緒が感じられます。交差点にエグい黄色のフェラーリに目がいってしまいます。

    返信削除
    返信
    1. Yoshiさん こんにちは。
       やはりそうですよね。春は悪い状況に陥りがちです。こういう時こそ stick to my tune が一番ですね。
       横浜税関前の交差点に植えられた数本の椰子の木、ずっと気になっていたある日 ど派手な爆音車が顰蹙を買う様子に遭遇。これかな思い、パチリと一緒に収めました。 

      削除
  8. 春は別れの季節・・・、3.11がその思いを決定的なものにしてしまいました。もう他人事では終わらない、いつでも自分も同じ思いをする可能性が強いことも知らされました。個人的には別れた孫娘を思う気持ちをさびしくでも心地よく感じながら、当たり前に家族3人で過ごせる幸せを3か月ぶりに味わっているという息子家族のことをうれしく思っています。1枚目の画像からユーミンの「あの日に帰りたい」のメロディが流れてきました。

    Yoko

    返信削除
    返信
    1. Yokoさん こんにちは。
       ほんとうに他人事ではありません。いつ起きるかも分からない大地震に怯えながら、全て失くしても家族だけには再会したいと祈る日々です。それと犬と猫を抱えては避難所で暮らせないのでは?と(笑)
       ユーミンの曲、聞いてみました。そっと背中を押してくれる優しい歌に聞こえました。 青春の後姿、すっかり忘れてましたから。jё_ёjj  ユーミンのアルバム買おうかな・・・

      削除
  9. 谷川俊太郎の「そのあと」という詩が朝日新聞で紹介されていました。天声人語でも引用されていましたが、それを読んだ時、直島の美術館で見た「Open Field]というアートが眼に浮かびました。
    ブルーの壁があって、当然そこが行き止まりだと思ったのに、そこを抜けるとなんとその奥にまたブルーの光のモヤが広がっていました。それはまさに”・・もうあとはないと思ったあと/すべて終わったと知ったあとにも/終わらないそのあとがある/ そのあとは一筋に/霧の中に消えている/そのあとは限りなく/青くひろがっている・・・”そういう世界でした。
    理不尽でもなんでも、「そのあと」を生きていかなければならない人たちをわが身として、共有していきたいですね。
    CityscapeとPeople watching,都会派のAnzuさんらしいショットです。

    返信削除
    返信
    1. cosmosさん こんにちは。
       俊太郎氏の詩をご紹介頂き ('-'*)アリガト♪
       私達に与えられた「そのあと」を「おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」という心持で愉しんで行きたいですね。それはブルーの世界なのでしょう。
       重いカメラを持ち歩くのも近所が限界となりつつあります。苦手ですが、やはり人の姿が一番興味深いです。 いつもありがとうございます。
       

      削除

Thanks for coming !