2014/08/14

Poets at Seven Years




母親は、宿題帖を閉ぢると、
満足して、誇らしげに立ち去るのであった、
その碧い眼に、その秀でた額に、息子が
嫌悪の情を浮かべてゐるのも知らないで。


 And the mother, closing the work-book
Went off, proud, satisfied, not seeing,
In the blue eyes, under the lumpy brow,
The soul of her child given over to loathing.


もす彼は、服従でうんざりしてゐた 聡明な彼は

夕闇に向かって戸口は開いてゐた、ラムプの明りに
見れば彼、敷居の上に喘いでゐる、
屋根から落ちる窗の明りのその下で。

Claude Monet: A corner of the Apartment 1875
モネ 《アパルトマンの一隅》 (1875)

All day he sweated obedience: very Intelligent:
A doorway open to evening: by the light
You’d see him, high up, groaning on the railing
Under a void of light hung from the roof.

七才の詩人 /  Les Poëtes de Sept Ans
ランボオ詩集 中原中也訳 より抜粋 

 Around the Table by  Henri Fantin-Latour
 『テーブルの隅』  アンリ・ファンタン=ラトゥール
 前列左より ヴェルレーヌ, ランボー



よき画を見るよろこびは何にたとえん

よき画を見るよろこびは
最も美しき魂にふれるよろこび

To what can I compare the joy of seeing a fine picture?

The joy of seeing a fine picture,
the joy of touching the most lovely of hearts


ああ 魂にうえつつある我ら
魂にじかにふれる喜び
我は涙ぐみつつ感謝するなり

Ah, the joy of the famished heart
communicating directly with a heart like his
fills me with tearful gratitude.

 
マネ 《ロシュフォールの逃亡》

よき画はすべて
淋しき魂によって生まれ
魂を求むるものによって生まるるを
我はじかに知りたり

I learned first-hand
that all fine pictures derive from
a devastated soul.
They derive from what searches for that soul.

実 篤
Saneatsu


To see Pictures at an Exhibition
Collections du musée d'Orsay
We visited to Tokyo Midtown



何度訪れても 私にはアウェイな六本木ですが、
時には刺激的です。


Pictures at an Exhibition