2015/02/15

Plum Blossom


世の中には幸と不幸とどちらが多いでしょうか、
とその人は訊いた。


大体平衡を保っていると思いますよ、
同じ数ではないですかと、
私は答えた。

いや、とその人はかむりを振って、
どちらかが少しだけ多いんです、その証拠に
今年もまた梅の花が咲いたではありませんか、と言った。
確かに庭の梅の木は二、三日前から白い花を着け始めている。


世の中にちらばっている幸、不幸の平衡が破れたとすれば ――、
と私は思った。
それはその訪問者の持つ不幸が原因しているに違いなかったが、
それには触れなかった。
相手もまた黙っていた。


その人の方は、それは
紛れもなく私の匿(かくし)持っている不幸のなせる業だと信じ、
その摘発のための訪問であったかも知れない。


梅咲く頃    井上 靖




梅の花が咲く頃 この詩が思い浮かびます。
この季節、のどに刺さった魚のトゲのように
もどかしいのは何故でしょう?



まだまだ寒いですね。

15 件のコメント:

  1. こんばんは。素晴らしいブログです。私がコメントを書いて良いのか、とても迷います。 幸せとそうでは無いのが平衡してたら、良いですね。

    返信削除
  2. この詩もそうですが、井上靖の詩は心にトゲを残すものが多く あとあとまでズキズキします。
    ほんと、人の人生 幸せと そうで無いが平衡であると信じたいものですね。

    コメント頂けて嬉しいです! (*'ー'*) ありがとうございます。
    寒い日々が続きますね。 ご自愛ください。

    返信削除
  3. ほんと どうなんでしょうね? 幸と不幸は心の持ち方で決まるような気がします。この詩の、梅の花が咲き始めたというところ、かなり好きです。後ろ向きの心に希望の光みたいな? とてもいいな写真を載せていただいて、このポスト自体が詩的です。 

    返信削除
  4. この詩について コメント頂き嬉しく思います。 ありがとうございます。 

    当初、唐突な質問から始まるこの詩を読んだ時、男性二人の会話を想像していましたが、
    今回のポストにするうちに、絵 /ストーリーになるのは 男女の会話だろうと思いました。
    井上靖氏の小説には、詩から書き起こされたものが少なくないと聞いています。
    この詩も恐らく、二人の会話のいきさつを読者に納得?させるべく 小説にして欲しかったと思いました。
    どうもこうも やりきれない歯がゆさがのこる会話ですね。 良く言えば大人の会話なのでしょう。

    いつも数々の健康的な料理をご紹介されていて素晴らしいと思っています。
    家族の健康は まず食事ですね!



    返信削除
  5. こんにちは。お久しぶりです!
    それにしてもAnzuさんの豊富な詩の知識と選ばれる写真や絵、音楽のセンスの良さには毎回感服いたします。
    テンポよく置かれた挿絵が、一見唐突なようで、でも絶妙に不思議な雰囲気をかもしつつ、詩に独特の広がりを与えているようです。
    もはや作品ですね。すばらしいです。
    日本はそろそろ梅が咲き始めるころですね。

    返信削除
  6. 嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

    人は懸命に生きていても、心晴やかな日々や苦しく辛い日々がありますね。
    そんな時人は、 雪解けの粉雪舞う 寒い日に 蕾から白い花を咲かせる
    雪中梅の清楚さと 儚げな花が持つ 生命力に 勇気づけられるのかもしれませんね。
    今の季節、横浜 / 三溪園では観梅会が催され、初春の訪れを楽しみ人が多いようです。

    これからも Masahiko さんの飾らない素直な目で撮られたお写真を楽しみにしています。

     

    返信削除
  7. こんばんは~。「何があったんだろう」「何があるんだろう」と思わせる詩ですね。川合玉堂の日本画がとてもすてきです。
    スクリーンは、天から舞い降りてくる梅の花のようですね。厳しい寒さの中でも生命の兆しを見つけた時は大きな喜びを感じますよね。
    不幸だとして、それを不幸だと嘆く心が不幸なのかもしれませんね。

    返信削除
  8. cosmosさん こんばんは!
    私も常日頃 何事も心の持ちようだと考えていますが、
    これほどの気持ちを持 いきさつは何なのか正直気になります。
    懸命に咲いた花を恨むなんて、哀しいなぁとも思いますね。

    川合玉堂の描く郷のように
    今頃 奈良に咲く梅の花は より風雅でしょうね。

    寒暖の差が大きい今日この頃、風邪などひかれませんように。

    返信削除
  9. 最近のでは幼児への無責任な医療ミス、中学生へのリンチ殺人・・・なんだか世の中にはとてもつらい事件が多すぎますね。幸不幸は自分の気持ち次第と思っていますが、あのようなことが実際自分の家族に起こった時にはどうだろうと考えます。この語り手にも何が起こったんでしょう。幸いなことに私的には良くも悪くもバランスはとれていると感謝できるのですが。寒さの真っただ中で梅の花を一輪ほど見つけた時の心温まる思いは満開になった時の心躍る気持ちとはまた違います。

    Masahikoさんがいつも私が感じていることを書いてくださっています。Anzuさんのブログでは感情が揺さぶられると同時に文化的な教養も広がります。関西は今日は暖かく気持ちよかったですが、花粉のせいかのどがイガイガします。

    Yoko

    返信削除
  10. Yokoさん こんにちは!
    悲しい事件が多く続く毎日ですね。 一体どういう時代なんでしょう・・・
    おっしゃられるとおり、もしも 愛する家族がその被害者になった際
    一体 何故、どうして?と思うのは当然で、その理由を 他人や自分のせいにするより
    咲いていた花のせいにしたいと考えた人の せつない気持ちがようやく分かってきたような気がします。

    Yokoさんならこの詩を 素晴らしい英文に翻訳され海外の皆さんからも感想をお聞きする事ができるでしょう。
    海外の方にも分かってもらえるのかしら?と思います。

    花粉キテますね!これからしばらく辛い日々になりそうです。
    防衛対策で乗り越えねば。 Y(x_x;)Y

    返信削除
  11. ご無沙汰しています。お元気ですか? 最近のAnzuさんの作品傾向、ちょっと怖いです、が、興味がわき感心しています。私もなぜ桜はあのように妖艶なのか考えました。長い歴史で戦いの多くの死者がまとめて埋められ木が植えられるのは自然です。屍は分解されいい堆肥になったんでしょうか。奈良の歴史もふりかえると、暗闇には魑魅魍魎が潜んでいるように感じます。エリオットの4月はもっとも残酷な月・・・がこのようにつながっているとは・・・。このつながりを発見(?)なさった時のAnzuさんの衝撃と喜び、確かにシェアさせていただきました。それにしてもAnzuさんだからこそ、連想でつながっていくんでしょうね。気候が不順です。お体ご自愛ください。

    洋子

    返信削除
  12. 追伸
    テレビの推理ドラマですが、紫陽花の花の色が昨年までとちがっているという家族の何気ない言葉で、そこに死体がうまっているのではと推理する探偵の話を思いだしました。ジョニー・デップのSecret Window でもトウモロコシ畑に死体が埋められたと思えます。

    返信削除
  13. Yokoさん こちらまでお越し頂き、ありがとうございます!
    卒業生を見送り、新入生を迎えたというのに 暗いポストへ傾くスパイラルから抜け出せない状況です。 (^▽^;) ハァ~
    あどけない顔の少年が巻き込まれた 悲惨な事件の後遺症かもしれません。

    一気に咲き、そして花吹雪く桜の花の持つエネルギーは恐ろしいものがありますね。 そんな樹霊を感じたであろう
    梶井基次郎の詩は率直すぎて、恐らく多くの人が忌嫌うものかもしれませんね。 残念ですが・・・
    でも、いつの日か 私も土に還り 美しく桜の花を咲かせるモノ?となり 多くの人に感動を与える力となれれば
    それは喜びではないか思うのです。

    探偵や、化学者の創造力は、文系のそれとは違って面白いですね! 
    身近にいるので つくづくそう思います。(笑)  トウモロコシ畑の土になるのもいいですね (゚∇^d) !


    返信削除
  14. Anzuさん
    いつも不定期にアップロードする私のブログに一番乗りして頂きありがとうございます^_^コメントを入力出来るエントリーを探してここまで辿り着きました。Anzuさんのブログを訪れると日本の季節の変わり目や日本人の心の繊細さなるものを感じさせられます。
    理系の自分にとって詩というものはとらえどころのないもので、自分の心のありようで如何にでも変容する摩訶不思議なものです。世の中にある沢山の種類の花が咲く度に幸せか不幸のどちらかが少しだけ多くなるけど、その違いはそれをいつ判定するかだけなような気がします。理系のへ理屈ですかね?^_^

    返信削除
  15. Yoshiさん  
    ながくお付合いさせて頂いている皆さんのブログが更新されると 嬉しくて・・・
    コメント欄を探し、ここまでお越し頂きありがとうございます! なんだかいろいろな事が日々手間取るようになり、エコモードで更新している次第。 皆さんに失礼しています。
    おしゃられるように、理系のかたがたが、梅が咲いた、桜が散ったと 日々一喜一憂されたら 医療技術の進歩もなく、詩人もうかうか暮らせませんね。 世の中、皆さんがそろぞれの役割を分担し働いてくれているので、私は 空を見上げてぼんやり生きていけるのだと思えます。

    チャップリンが 「人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。」 と これからも 少しのお金を持てるようになりたいです。(笑)

    返信削除

Thanks for coming !